top of page
検索


「ギンビス」の、たべっ子どうぶつです
2025年5月4日(日祝) たべっ子どうぶつは、「ギンビス」(本社は東京都中央区日本橋浜町)が製造元の、動物の形をしたビスケット菓子です。 (子供の頃からあった、懐かしさを強く感じるお菓子の1つです。) 可愛らしい動物たちのイラストが描かれた、パッケージが特徴的です。...
masa-en
12 分前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


「イオン」PB(トップバリュ)の、ライトミールブランサンド・ブルーベリー味
2025年5月3日(土祝) 「イオン」のPBトップバリュの、栄養調整食品を買いました。 体に必要な栄養源だけを、手軽に摂取できる、便利な高機能食品です。 材料の一部として、小麦ふすま等が使用されています。 ビタミンやミネラル等も、適量に加えられているそうです。...
masa-en
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、プレミアムアイス・ストロベリーです
2025年5月2日(金) 近所の「シャトレーゼ」(志津店)で、オリジナルのアイスクリームを買いました。 プレミアムアイスのストロベリー風味です。 比較的小さめのカップ(82ml入)に入っていました。 アイス自体の色は白っぽくて、苺の種や繊維が混ぜ込んであります。...
masa-en
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、こいのぼり小倉クリーム・餅入りです
2025年5月1日(木) 近所にある「シャトレーゼ」(志津店)で、季節感たっぷりの和菓子を買いました。 こいのぼり小倉クリームと言うのが、その商品名です。 5月5日の端午の節句にちなみ、こいのぼりの形をしています。 端午の節句と言うのは、男の子限定で、その子の成長を祝う風習...
masa-en
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「武蔵製菓」(本社は東京都立川市)が製造元の、柏餅・つぶ餡です
2025年4月30日(水) 近所のスーパーで、季節を感じる和菓子詰合せ(パック)を買いました。 四角いパックの中には、柏餅(つぶ餡入)が4個入っています。 (他にも、いろいろな種類の詰合せがありましたが、つぶ餡だけ4個のものを選びました。) 製造元は、「武蔵製菓」です。...
masa-en
4 日前読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


中志津(千葉県佐倉市)「とんかつ大道」の、串カツ定食です
2025年4月29日(火祝) 京成本線・志津駅(南口側)から歩いて7~8分程の所にある、昔ながらのとんかつ屋さん「とんかつ大道」を利用しました。 久しぶりの訪問でしたが、店の雰囲気等が昔と全く変わっていませんでした。 (おばさんが1人で、店を切り盛りしています。)...
masa-en
5 日前読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


UchiCafeシリーズ、もちぷよです
2025年4月28日(月) コンビニチェーン「ローソン」のオリジナル企画商品、UchiCafeシリーズの、もちぷよを買いました。 商品名のもちぷよと言うのは、なんとも可愛らしい言葉の響きです。 モチモチしていて、なおかつ、ぷよぷよの食感から来たネーミングなのでしょう。...
masa-en
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


志津駅前(南口側)・焼き立てパンの店「パピヨン」の、カツサンドです
2025年4月27日(日) 地元のパン屋(ベーカリー)さん「Papillon(パピヨン)」で、カツサンドを買いました。 (よく利用している店の1つです。) このお店は、あんぱんやクリームパン、あんドーナツ等、昔ながらの懐かしいパンの品揃えが特に充実しています。...
masa-en
7 日前読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、たっぷりクッキー&ダージリンティーです
2025年4月26日(土) 近所の「シャトレーゼ」(志津店)で、たっぷりクッキー&ダージリンティーと言う、オリジナルのアイス菓子を買いました。 (カップに入ったアイスです。) 分類上は、アイスクリームではなく、ラクトアイスでした。...
masa-en
4月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ファミマルBakery(コンビニ「ファミリーマート」のオリジナル商品)の、ファミマ・ザ・クリームパンです
2025年4月25日(金) コンビニ「ファミリーマート」で、オリジナル企画商品の菓子パンを買いました。 ファミマルBakeryシリーズです。 商品名は、ファミマ・ザ・クリームパンでした。 ごくごく一般的な菓子パンの一種と言えますが、ファミマならではの「こだわり」が秘められて...
masa-en
4月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、たっぷりバニラです
2025年4月24日(木) 近所の「シャトレーゼ」(志津店)で、オリジナルのアイス菓子を買いました。 商品名は、たっぷりバニラです。 (カップに入ったアイスでした。) 分類上は、アイスクリームではなく、ラクトアイスになるそうです。...
masa-en
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「山崎製パン」の、ランチパック・いちごホイップです
2025年4月23日(水) 「山崎製パン」(本社は東京都千代田区岩本町)のランチパックシリーズの1つ、いちごホイップを買いました。 ランチパックと言えば、惣菜系の具が多いのですが、中身がフルーツ系と言うのは珍しいと思います。 袋を開けた途端に、いちごの甘い香りが漂います。...
masa-en
4月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、お赤飯です
2025年4月22日(火) お菓子の全国チェーン「シャトレーゼ」で、パックに入ったお赤飯を買いました。 (家の近くの、佐倉志津店です。) 作っているのは、「シャトレーゼ」直営の豊富工場(山梨県中央市高部)でした。 「シャトレーゼ」の展開する商品の中では、やや異質な印象を覚え...
masa-en
4月22日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


長野県生まれの銘菓、塩こしあん餅(国産よもぎ)4個入です
2025年4月21日(月) 家から徒歩圏にあるスーパー「ベルク」(佐倉志津店)で、塩こしあん餅(国産よもぎ)詰合せを買いました。 1パックに、4個入っています。 製造しているのは、「ますや食品」と言う、長野県佐久市の会社でした。...
masa-en
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


佐倉市上志津の「長寿庵」で、天ざるを食べました
2025年4月20日(日) 私の地元、佐倉市(千葉県)上志津の住宅街の一角に、歴史を感じるお蕎麦屋さんがあります。 まさに、町の風景に溶け込んだようなお店です。 お店の名前は、「長寿庵」です。 まるで「昭和」のまま、時が止まってしまったような店構えでした。...
masa-en
4月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ファミマルSweets(コンビニ「ファミリーマート」のオリジナル商品)の、洋酒香る大人のラムレーズンサンドです
2025年4月19日(土) ファミマルSweetsと言うシリーズの1つで、 洋酒香る大人のラムレーズンサンド を買いました。 製造元は、「シルビア」(本社は愛知県丹羽郡)です。 コンビニ・スイートと言えば、手軽な印象が強いのですが、これは大人向けの本格的なスイーツでした。...
masa-en
4月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


「ナチュラル・ローソン」の、ブランクリームサンドです
2025年4月18日(金) コンビニチェーン「ローソン」のオリジナル商品(お菓子)を買いました。 「ナチュラル・ローソン」シリーズの1つです。 商品名は、ブランクリームサンドでした。 2枚のビスケットが1組になっていて、その間にバニラクリームを挟んでいます。...
masa-en
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「不二家」・パレッティエの、ピオーネタルトです
2025年4月17日(木) お菓子の老舗メーカー、「不二家」(本社は東京都文京区大塚)が製造元の、タルト風クッキーを買いました。 (主にフルーツを乗せたタルトのような、ソフトクッキーです。) スイーツに似た、ワンランク上のクッキーだと感じました。...
masa-en
4月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「山崎製パン」の、白と黒のメロンパンです
2025年4月16日(水) 「山崎製パン」(本社は東京都千代田区岩本町)が製造元の、白と黒のメロンパンと言う商品を買いました。 (斬新さを感じさせるネーミングです。) 表面の色が、白と黒の二種類になっているメロンパンです。...
masa-en
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


「加藤製菓」の、チアーズスコッチキャンディです
2025年4月15日(火) 加藤製菓(本社は愛知県あま市七宝町)が製造元の、キャンディを買いました。 1袋76g入で、1粒ずつ個別包装されています。 チアーズスコッチキャンディと言うのが、正式な商品名です。 袋のデザインを見てみると、かつて人気商品だったチェルシー(CHER...
masa-en
4月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page