top of page
検索


スナックサンド(「フジパン」が製造元)の、森永ミルクキャラメルです
2025年6月14日(土) 「フジパン」(本社は愛知県名古屋市瑞穂区)が製造元の、スナックサンドと言うシリーズの1つで、森永ミルクキャラメルを買いました。 1つのパックの中に、2組のサンドイッチが入っています。 食パンの耳をカットしてあるので、とても食べやすかったです。...
masa-en
13 分前読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、淡雪バニラです
2025年6月13日(金) 「シャトレーゼ」のショップ(志津店)で、 バニラ味のアイスを買いました。 商品名は、淡雪バニラです。 アイスクリームではなく、ラクトアイスに分類される商品です。 (乳固形分を15%以上含んでいないと、アイスクリームと呼べないそうです。)...
masa-en
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「カンロ」の、ボイスケアのど飴です
2025年6月12日(木) 「カンロ」(本社は東京都新宿区西新宿)が製造元の、ボイスケアのど飴を買いました。 のど飴は、いろいろ買って試してみましたが、最近は、この商品をよく利用しています。 味もいいし、何よりも爽快感のレベルが段違いに高いと思います。...
masa-en
2 日前読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


「山崎製パン」の、ちぎりパン・黒糖風味です
2025年6月11日(水) 「山崎製パン」(本社は東京都千代田区岩本町)が製造元の、ちぎりパン・黒糖風味を買いました。 写真もイラストもなく、文字だけを使った、ややレトロっぽいデザインのパッケージに入っています。 ちぎりパンと言うのは、ちぎりながら食べるパンと言う意味でしょ...
masa-en
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


「フジパン」の、ブリオッシュロール・ナガノパープル&ホイップです
2025年6月10日(火) 「フジパン」(本社は愛知県名古屋市瑞穂区)が製造元の菓子パンで、ブリオッシュロールを買いました。 ブリオッシュと言うのは、卵やバターを多めに使用し、甘くて柔らかいパン生地のことを指します。 普通のパンに較べると、ふわふわで、コクのあるリッチな味わ...
masa-en
4 日前読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


「なとり」の、うまいか・旨塩だれ風味です
2025年6月9日(月) 「なとり」(本社は東京都北区王子)が製造元の、うまいか・旨塩だれ風味を買いました。 黄緑色の目立つパッケージで、1袋100g入です。 スーパーではスナック菓子のコーナーに並んでいましたが、どちらかと言えば、お酒のつまみコーナーの方が、適しているのか...
masa-en
5 日前読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


門前仲町の喫茶店「みよしの」で、ランチを食べました(2)
2025年6月8日(日) 門前仲町の老舗喫茶店、「みよしの」の第2弾です。 (「みよしの」の場所は、東京メトロの門前仲町駅・3番出口の近くです。) 前回の記事では、ランチ限定の定食メニューを中心に書いてしまいましたが、実は、本来は喫茶店でもあることから、この店の名物になって...
masa-en
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


門前仲町の喫茶店「みよしの」で、ランチを食べました(1)
2025年6月7日(土) 用事があって東京に行った際、たまたま、乗り換える駅の門前仲町で時間があったので、昼食を食べようと喫茶店に入りました。 メインの通りではなく、やや細い道に面した、歴史を感じる喫茶店です。 (街の風景に溶け込んでいるようでした。)...
masa-en
7 日前読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


「フジパン」の、アゲボー・シナモン味です
2025年6月6日(金) 「フジパン」(本社は愛知県名古屋市瑞穂区)が製造元の、 アゲボーと言う菓子パンを買いました 。 パッケージ全体の印象が、昭和レトロのイメージでデザインされています。 (昭和の頃の、男の子と女の子のイラストが使われています。)...
masa-en
6月6日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


「山崎製パン」の、ブルーベリーのクッキーサンドです
2025年6月5日(木) 「山崎製パン」(本社は東京都千代田区岩本町)が製造元の、ブルーベリーのクッキーサンドを買いました。 (買ったのは、家の近くのスーパーです。) 楕円形で細長いクッキー生地2枚で、ブルーベリージャムとブルーベリー風味のクリームを挟んでいます。...
masa-en
6月5日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


「シャトレーゼ」で、プレミアムアイス・香る深入り珈琲&アーモンドです
2025年6月4日(水) 近所の「シャトレーゼ」(志津店)で、オリジナルのアイスクリームを買いました。 プレミアムアイスのシリーズで、香る深入り珈琲&アーモンドと言う商品です。 小さめのカップ(70ml入)に入っていました。...
masa-en
6月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「森永製菓」の、全粒粉仕立てのビスケットです
2025年6月3日(火) 「森永製菓」(本社は東京都港区芝)が製造元のお菓子で、全粒粉仕立てのビスケットを買いました。 1箱に14枚入っています。 (1枚ずつ、大切に個別包装してありました。) 原料の一部に、国産の小麦粉(全粒粉)を使用しています。...
masa-en
6月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


「第一屋製パン」の、完熟クランベリーチーズ
2025年6月2日(月) 「第一屋製パン」(本社は東京都小平市)が製造元の、 完熟クランベリーチーズと言う菓子パンを買いました。 全体に、モチモチした食感のパン生地が使われています。 パンの中に、ちょっと甘酸っぱい、ドライクランベリーが練り込まれていました。...
masa-en
6月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


「第一屋製パン」の、もちメロン
2025年6月1日(日) 「第一屋製パン」(本社は東京都小平市)が製造元の、もちメロンと言う菓子パンを買いました。 名前は似ていますが、メロンパンではありません。 メロンパンの特徴は、表面の皮の部分が堅くて中身が柔らかいことですが、このもちメロンは、全体が搗き立てのおもちの...
masa-en
6月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


JR新橋駅(烏森口側)近く「とんかつ河」の、上ロースかつ定食です
2025年5月31日(土) 普段は、殆ど東京には足を踏み入れないのですが、それでも数ヶ月に1度位は、かかりつけ病院の検診等の為に上京しています。 今回も、その用事で東京に行き、帰りに新橋駅近くの「とんかつ河」で、遅い昼ごはんを食べました。...
masa-en
5月31日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


「第一屋製パン」の、たっぷりコーンパン
2025年5月30日(金) 「第一屋製パン」(本社は東京都小平市)は、正式な社名よりも、ブランドの第一パン(表記は㐧一パン)の方が、有名です。 子供の頃、「㐧」がカタカナの「ネ」に似ていることから、「ネーパン」と間違って読んだりしたこともありました。...
masa-en
5月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


「富士屋」の、あげもち・旨味醤油味です
2025年5月29日(木) 米菓の街・埼玉県草加市に本社のある「富士屋」が製造元の、おかきを買いました。 おかきとせんべいの違いは何でしょうか? 基本的には、材料として使われる米の種類によるそうです。 おかきはもち米を使用するのに対し、せんべいの方はうるち米です。...
masa-en
5月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


「山崎製パン」の、ピーナツクリームサンドです
2025年5月28日(水) ピーナツクリームサンドと言う、コッペパンがベースの菓子パンを買いました。 製造元は、「山崎製パン」(東京都千代田区岩本町)です。 コッペパンと言っても、昔(「昭和」の時代)のようなボソボソした感じは全くなく、ふんわりとやわらかい食感でした。...
masa-en
5月28日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


中志津(千葉県佐倉市)「とんかつ大道」の、上ロース定食です
2025年5月27日(火) 家の近所(佐倉市中志津)にある、昔ながらのとんかつの店、「とんかつ大道」で昼ごはんを食べました。 お店の場所は、京成本線・志津駅(南口側)から歩いて7~8分程の所です。 手書きのメニューが店内に貼られていて、その中から、上ロース定食を注文です。...
masa-en
5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


「東ハト」の、パックル・まろやかチーズ味です
2025年5月26日(月) 「東ハト」(本社は東京都豊島区南池袋)が製造元の、パックル・まろやかチーズ味と言うスナック菓子を買いました。 鮮やかな新緑のような黄緑色のパッケージカラーや、商品名のロゴの印象等から、カールのチーズ味にそっくりだと感じました。...
masa-en
5月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page