top of page

京成本線・志津駅近くのスーパー「トップマート」が、まもなく閉店です

  • masa-en
  • 2月22日
  • 読了時間: 2分

2025年2月22日(土)

とても残念なことが起きようとしています。

たまに利用していたスーパー(「トップマート」志津店)が、まもなく閉店してしまうことになりました。

(最終の営業日は、2月24日だそうです。)

開店セールの時にも訪問した覚えがある、愛着のあるお店の1つです。

駅周辺の商業施設としては、唯一がんばっていた「トップマート」なので、困る住民も多いことでしょう。

他のスーパーは、駅前からはやや離れた、郊外型の立地と言えます。

特に、車のないお年寄りにとっては、買い物難民になりかねません。

(俗に言う、「駅前の空洞化」現象なのでしょう。)

以前は、「ドンキホーテ」のように商品で溢れていた店内が、非常にスッキリしてしまい、心から寂しく感じました。

ちょっとした運動もできる位の、空きスペースが出現していました。

普通の商業施設は、閉店が近づくとセール(売り尽くし)で盛り上がるのですが、この「トップマート」ではそんなこともなく、ただただ、品数が少なくなっているのだけが目立ちます。

かつて、お店にとっての最大の販促策は閉店セールとも言われていたものですが、これも過去の話なのでしょうか?

心から、寂しさを覚えました。

佐倉市の中心部でもある志津駅前からは、大手銀行(三菱UFJ銀行)の支店が撤退し、ファーストフード(マクドナルド)等の大手チェーン店も次々と撤退していきました。

地方都市として、どこもが抱える課題なのでしょうが、なんとかならないものかなぁと思ってしまいます。

    遠藤雅信

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page