「幻のラムネ」こと、レインボーラムネ(ミニ)・ぶどう味です
- masa-en
- 1 日前
- 読了時間: 2分

2025年9月3日(水)
奈良県の生駒市には、昔ながらの手作業での製造にこだわる、「生駒製菓本舗」と言うラムネメーカーがあります。
この会社が販売している商品に、レインボーラムネがあり、生産量に限りがあることから、「幻のラムネ」と呼ばれています。
(所謂、流通量が少なく、入手しづらい商品です。)
そして、このレインボーラムネは、原料に使われているのは普通の食材ですが、その混ぜ方に「こだわり」があり、社内機密になっているそうです。
小さくて可愛いまん丸い形状のラムネで、ほんのりとし甘味や、口に入れた時のほろっと溶けるような食感が特徴的です。
今回買ったのは、「生駒製菓本舗」と「UHA味覚糖」が共同開発して作った商品でした。
製造元は、「UHA味覚糖」(本社は大阪府大阪市)になっています。
元々のレインボーラムネはピーチの味が付いていますが、これは、新たに商品化した、ぶどう味です。
伝統の味や風味を引き継いでいるので、なるほど、懐かしさ一杯の印象を覚えました。
素朴感があり、とても美味しかったです。
濃厚な風味(甘味)が特徴の海外のお菓子に較べ、このお菓子(ラムネ)は、和菓子のような控えめな点がいいと思います。
(日本人でなければ出せない、奥の深い味でしょう。)
まさに、「クールジャパン」です。
改めて、日本の食文化に対し、敬意を覚えました。
遠藤雅信