「あわしま堂」(本社は愛媛県八幡浜市)が製造元の、生八ッ橋風大福です
- masa-en
- 2 日前
- 読了時間: 1分

2025年9月11日(木)
「あわしま堂」の新商品で、生八ッ橋風大福・あずき粒あんを買いました。
パックに入っていて、4個入りです。
あんこ(粒あん)の周りに、きな粉がまぶしてあり、見た目からして上品そうな印象を覚えました。
きな粉は、ニッキの風味がします。
(この点が、生八ッ橋風なのでしょうか?)
大福の部分は、とても柔らかい食感です。
まさに、伝統的な和菓子の味と言う感じで、とても美味しかったです。
ニッキと言うのは、桂の木の皮を加工して作られるスパイスだそうです。
原材料表示の中にニッキがなかったので、よくよく見直すと、桂皮末と書いてありました。
桂の木の皮(根皮と呼ばれる部分)を、粉末にして使っていると言う意味なのでしょう。
ニッキは、ピリピリした、程良い刺激が特徴で、実に爽やかなスパイスです。
(個人的には、好みの味です。)
あんことの相性も、バッチリだと思いました。
遠藤雅信
コメント