「縁屋(ゆかりや)」の、お伊勢たいやきです
- masa-en
- 2月27日
- 読了時間: 1分

2025年2月27日(木)
たい焼き発祥の地は、三重県と言われています。
(諸説あるようですが。)
先日、三越日本橋本店のデパ地下・イベントコーナーで、「縁屋」(本社は三重県津市)のお伊勢たい焼きを買いました。
(実演販売で、目の前で焼きながら販売していました。)
お店の周りには、甘い匂いが広がり、つい吸い寄せられました。
お伊勢たいやきの特徴の1つは、中身(具)の種類が非常に多いことです。
(小倉あん・きな粉あん・黒蜜きなこ餅・カスタードクリーム等がありました。)
その中から、2種類(小倉あんとカスタードクリーム)を買って帰り、家で温めて食べました。
(温め方は、最初に電子レンジで少しだけチンして、その後はトースターを使いました。)
香ばしく、モチモチした皮の食感もあり、とても美味しかったです。
さすが、お伊勢(三重県)の名物だと思いました。
遠藤雅信
Comentarios