
2022年3月27日(日)
以前、成田山(新勝寺)にお参りに行った時、参道の入口近くにある「月の家」と言う店に立ち寄り、水郷鶏の釜めしを食べました。
水郷鶏は、千葉県の誇る名産品(グルメ)の一つです。
頼む際、店の人からは、注文を聞いてから炊くので、できあがりまで時間がかかりますよと言われました。 でも、美味しい物、食べたい物を待つ時間は、楽しいひとときでもあります。 じっくりと、待つことにしました。 そして、約20分間程して、出来たて熱々の鶏釜めしが運ばれてきました。 見るからに、香ばしい香りが漂っています。 サラダもあり、なかなか豪華なセットです。 一緒に、だし茶漬け用の、だし汁も付いていました。 厚い木でできた蓋を取ると、ふわっと湯気が出て、更にいい香りが漂いました。 鶏肉(水郷鶏)は、とても大きな塊で、実にプリプリしています。 鶏肉から、とてもいい味が染み出ているようです。 とても美味しい、鶏釜めしだと思いました。 底の方には、おコゲになった部分もあります。 最後は、だし汁をかけ、だし茶漬けにして残さず食べました。 だし茶漬けの食べ方で、更に美味しくなった気がしました。 大満足の、水郷鶏の釜めしでした。 とてもいいお店で、とても気に入りました。
遠藤雅信
Comments