top of page

新橋「牛めし なんどき屋」で、牛めしです

  • masa-en
  • 2024年7月31日
  • 読了時間: 2分

2024年7月31日(水)

サラリーマンの街・新橋で、昔ながらの牛めしを食べました。

食べたのは、「牛めし なんどき屋」と言う名前の、実にコンパクトサイズのお店です。

(カウンターの席が、6人分だけしかありません。)

年配の女性が、1人で、店を切り盛りしていました。

まさに、歴史を感じさせるお店でした。

(なんだか、時間の流れからは、切り離されたような感じです。)

名物の、牛めしを注文しました。

更に、オプションとして、生玉子とお新香も付けてもらいました。

昔は、こう言う、チェーン店でない牛丼屋が、たくさんあったものです。

今は、「吉野家」とか「すきや」とか、チェーン展開ばかりで面白みに欠ける気がします。

やはり、その店その店の味と言うか、独自性が素晴らしいと思います。

(大好きな金子みすゞさんではないですが、「みんなちがってみんないい」です。)

この店は、ちょっと濃いめの味付けが特徴のようでした。

牛肉に、よく味が染み込んでいて美味しかったです。

豆腐が入っているのも嬉しかったです。

新橋の街なので、昔から、多くのサラリーマン達が愛した店なのでしょう。

猛烈に働く時代は終わったのかもしれません。

牛めしをかっこんですぐに職場に戻る、企業戦士の生活が偲ばれるようでした。

とても「昭和」で、懐かしさを覚えました。

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page