top of page
検索

季節感たっぷり、和菓子詰合せを買いました

masa-en

2023年5月23日(火)

日本における自然の特徴点として、四季が挙げられます。

春夏秋冬、それぞれの情緒を楽しむのが、日本人の本質であり、日本文化だと思います。

伝統的な和菓子の世界にも、まさに、このことは当てはまります。

千葉県野田市に本社のある「明日香」と言う会社が製造元の、あじさい道明寺・葛饅頭詰合せを買いました。

2種類の和菓子が2個ずつで、合計4個入っています。

2種類とも、上品なこしあんを使っていました。

あじさい道明寺は、桜の季節に食べる道明寺(主に関西では桜餅と呼ばれる)に似ていますが、外見が明らかに違っていて、あじさい(紫陽花)の花の形をしています。

(使っている材料は、桜の道明寺と同じと思われます。)

葛饅頭は、チュルンとした食感に涼しさが感じられます。

どちらも、とても美味しかったです。

そして、季節感を強く感じました。

春から夏にかけての、初夏という季節を的確に捉えた和菓子です。

食文化における、「クール・ジャパン」だと感じました。

とても清々しく、満足感で一杯になりました。

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page