北海道限定のコンビニ「セイコーマート」です(1)
- masa-en
- 2021年7月31日
- 読了時間: 2分

2021年7月31日(土)
北海道に行くと、やたら目に付くコンビニチェーン店があります。
それは、「セイコーマート」(通称「セコマ」)と言うコンビニです。
オレンジ色のサインが特徴で、繁華街のすすきの(札幌市)にも何店舗か店を構えています。
出店場所が、基本的に北海道内限定なので、本州の住人等には殆ど知られていないと思います。
(札幌市内だけでなく、郊外や北海道の全体にも、数多く出店しています。)
広い北海道の中では、知らない人はないほどの有名店です。
まさに、「道産子御用達」と言うか、地元密着型のローカル・コンビニと言えるでしょう。
(北海道内に限れば、全国チェーンのコンビニ「セブンイレブン」や「ローソン」等を、店舗数で遙かに凌駕しています。) もともとは、酒の卸売会社が始めたコンビニなので、酒類の品揃えが抜群で、オリジナルのワイン等も開発し、直輸入しているほどです。
「セイコーマート」の創業は、1974年(昭和49年)だそうです。 札幌冬季五輪の開催が、1972年(昭和47年)だったので、札幌を中心に、北海道の経済が活性化するにつれ、コンビニチェーンとしての勢いも拡大基調となったのでしょう。
札幌には、自身の転勤で5年間住んでいたので、とても愛着のあるコンビニです。
(「セイコーマート」のポイントカードも持っていました。)
残念ながら、千葉県には「セイコーマート」の支店がない為、買い物することも、そのカードを使うこともできなくなってしまいましたが、たまたま、近所の「ウェルシア」(イオン系のドラッグストアチェーン)でも、「セイコーマート」オリジナル商品の一部を販売していることを知りました。
店頭で、お馴染みのロゴマークを見た時は、嬉しくてたまりませんでした。 「セイコーマート」が、自社以外の店舗にも、アイスクリームやおにぎり(惣菜)の一部を卸していたのです。 今回は、北海道メロンモナカという、アイス菓子を店頭で見つけ、早速購入しました。 北海道のメロンなので、当然、赤肉のメロンです。
とても爽やかな食感で美味しかったです。 さすが、乳製品は北海道産がいいなと思います。
懐かしさが一杯で、そして、実に中身の濃い味わいでした。
札幌で仕事をしていた頃は、ちょうど40歳になったばかりの頃で、体も無理が利いたし、仕事にもバリバリ打ち込んでいました。
責任ある仕事も任され、とても充実した日々だったことを記憶しています。
(北海道のいろんな人と知りあうこともでき、とても楽しかったです。)
千葉の佐倉にいながら、何十年ぶりかで、「セイコーマート」のオリジナル商品が食べれるなんて、なんてラッキーなんだろうと心から思いました。
遠藤雅信
Comments