top of page
検索

北海道物産フェアで買った、べこくるみ餅です

masa-en

2023年7月31日(月)

近所のスーパー(「マルエツ」新志津店)で、たまたま、北海道物産のフェアを開催していました。

北海道は5年間暮らしていた場所で、縁を感じる場所です。

(今でも、北海道は大好きです。)

その会場で、べこくるみ餅と言う和菓子(餅菓子)を買いました。

製造元は、北海道札幌市北区新琴似4条に本社のある、「秋月」と言う会社です。

べこ餅と言うのは、上新粉と砂糖を主な原料として作られる、木の葉型のお餅の種類です。

主に、北海道(道南地区)と青森で親しまれている和菓子だそうです。

とてもモチモチした食感と、ほのかな甘味が特徴でした。

但し、餡子等は使っていないので、実に素朴な味わいと言えます。

懐かしさが伝わってきて、とても美味しかったです。

青森では、べこ餅よりも、より甘味の強い、雲平(うんぺい)の方が一般的だったと思います。

(雲平は、木の葉型ではなく、蒲鉾のような形をしています。)

和菓子と一括りにしていますが、その土地その土地によって、特徴的なものがあると改めて知ることができました。

べこ餅は、普段はあまり買うことはできません。

だから、また見かけたら購入したいと思いました。

    遠藤雅信

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page