top of page

八丁堀(中央区)にある、とてもコンパクトな「今村幸稲荷神社」

  • masa-en
  • 2022年10月22日
  • 読了時間: 1分

2022年10月22日(土)

JR(京葉線)の八丁堀駅近くに、ちょっと変わった形の神社があります。

(たまたま、ぶらぶら歩いていて発見しました。)

普通の神社とは、明らかに違う構造と言えます。

名前は、「今村幸稲荷神社」と言います。

建物に貼り付いたような神社で、祠(ほこら)の部分は、階段を上がった2階にあります。

(参拝専用の階段が造られています。)

鳥居は、道路に面しているので、直角に曲がって、建てられていました。

社務所もなく、境内と呼べるスペースは殆どありません。

お参りする為には、体をよじってから階段を登って行く感じです。

(狭い階段を登るのは、辛そうに見えました。)

一口に神社と言っても、いろんな構造の神社があるものだと改めて思いました。

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page