私は、キャンピングカーを保有しています。 2012年11月に納車されました。
移動しながら暮らせる家(モバイルホーム)にあこがれ、思い切って買ったのです。 「アミティ・リミテッド」と言うのが車種名です。 製造・販売しているのは、「A to Z(エーツーゼット)」と言う、春日部(埼玉県)にあるビルダーです。
「マツダ」のボンゴトラックがベース車になっています。 このボンゴトラックですが、今は製造中止になってしまった為、もう、このアミティの新車が作られたり、発売されることはありません。 そう言う意味では、希少車種と言うことになります。
キャンピングカーと言うと、外国製の車をベースとした大型の車両を連想します。
しかし、この「アミティ・リミテッド」は、国産トラックがベースなので、実にコンパクトな外観です。 (それでも、結構ありますが。)
価格も、そうバカ高くはありませんでした。
(ちょっと無理すれば、買える程度です。)
キャンピングカーを買うに当たっては、何度も展示会(毎年、「ジャパン・キャンピングカー・ショー」と言うのが幕張メッセで開催されます)やビルダーに通ったりしました。 そして決めたのが、この車(「アミティ・リミテッド」)です。
比較的コンパクトでありながら、車内は実に機能的で、ゆったりできるスペースが確保されています。 冷蔵庫もあるし、小さいキッチンや、4人で対面できるテーブルコーナーもあります。
(ベッドも、結構広いです。) 何よりも、高さがあるのが気に入っています。 (車内での着替えも楽々です。) 車内には、「Bose」のポータブルスピーカーを持ち込んでいます。
これが、適度な反響があるせいか、オーディオルームのように、実にいい音を出してくれます。 (接続は、Bluetoothです。) とても気に入っているマイカーです。 でも、近所への買い物等に乗って行くには、駐車場等を考えると少し面倒だし、取り回しに苦労するのが難点と言えます。 今は、コロナ禍で活動ができませんが、今後は、もっともっと利用したいと思っています。
(本当は、日本一周の旅に出るのもいいなと思って買ったのですが。) 遠藤雅信
Comments