top of page
検索
masa-en

「高橋かまぼこ」(青森県)の、ほたて十万石です


2021年10月2日(土)

JR飯田橋駅近くにある、大好きな青森県の物産を扱う店、「北彩館」に寄りました。

(ここは、青森県のアンテナショップです。)

ほたて十万石と言う、青森名産の蒲鉾を見つけ、早速購入しました。 1つの袋の中に、ほたて貝の形をした蒲鉾が5個入っています。

板に貼り付けられた、普通の蒲鉾とは、大きく形状が異なっています。 製造元の「高橋かまぼこ」は、私が短期の転勤で青森に住んでいた時に、社宅のご近所にあった会社です。 休みの日等には、よくこの会社に立ち寄って、ほたて十万石を購入したものです。

お使い物(ギフト)として、ここから配送してもらったこともあります。

(珍しい商品なので、喜ばれました。)

「高橋かまぼこ」の、正式な名前は「カネセ高橋かまぼこ店」と言います。

創業が明治36年と言う、地元では有名な老舗かまぼこ会社です。 名物・ほたて十万石は、蒲鉾の中に、ホタテとマヨネーズで味付けたチーズが入っています。 とても新鮮な味わいと言えます。

(一種の、アイデア商品なのでしょう。) プリプリした食感の蒲鉾と、濃厚なホタテ・チーズ味が、実に絶妙な組み合わせです。

とても美味しくて、癖になりそうです。 特に、おつまみとして最適だと思います。 「北彩館」は、こうした青森の産品を、いつでも買えるので、とても気に入っている場所の1つです。 ほたて十万石を食べ、青森のことを、懐かしく思い出しました。     遠藤雅信

閲覧数:4回0件のコメント

Comments


bottom of page