top of page

「田原缶詰」(会社所在地は千葉県銚子市橋本町)の、さんま蒲焼缶詰です。

  • masa-en
  • 2023年8月26日
  • 読了時間: 1分

2023年8月26日(土)

スーパーの防災・貯蔵食品コーナーで、さんま蒲焼缶詰を買いました。

昔ながらの、慣れ親しんだ水産加工缶詰です。

(昭和の時代からある、超ロングセラー商品の一つです。)

缶のデザインも、たぶん、昔と変わっていないと思います。

製造しているのは、千葉県銚子市の会社、「田原缶詰」でした。

この「田原缶詰」の水産加工缶詰は、明確な理由ははっきりしていませんが、「ちょうした」と呼ばれています。

おそらく、工場がある銚子の地名と、会社名「田原缶詰」の1番上の文字「た」を、くっつけているのでしょう。

大衆魚であったさんまを主材料に、一番美味しくなる方法で調理したのが、ちょうした・さんま蒲焼缶詰です。

手頃な価格で買えるのも嬉しいです。 (保存食料品としても最適なのでしょう。)

他に何もない時の酒のつまみとして、抜群の存在感でした。

(調理要らずで、そのまま食べられるのが嬉しいです。)

素朴な味わいで、とても美味しかったです。

まさに日本人好みで、欠かせない味覚だと改めて思いました。

    遠藤雅信

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page