top of page

「シャトレーゼ」で、正月の和菓子・花びら餅です

  • masa-en
  • 2023年1月2日
  • 読了時間: 1分

2023年1月2日(月)

近所にある「シャトレーゼ」(志津店)で、見た目が華やかな和菓子を買いました。

商品名は、花びら餅と言います。

(正月限定の和菓子です。)

ちょうど花びらの形のようになった餅菓子で、ふわふわと柔らかい食感のお餅の中には、ほのかに甘い白味噌のあんこが入っていました。

串のようなものが刺さっていましたが、その串は、なんと牛蒡(ゴボウ)を甘く煮た物でした。

なぜ、和菓子の材料に、牛蒡も使われているのでしょうか?

この牛蒡の由来ですが、「歯がため」の意味(願い)が込められているそうです。

日本では、昔から、正月にあえて固い物を食べ、長寿を願う風習がありました。

(それだけ、長生きする為には、噛む力が必要と思われていたのでしょう。)

もっとも、今の花びら餅に刺さっている牛蒡は、けして固い物ではなく、実に柔らかく調理されていましたが。

ちょっとしたことでも、意味があることを、この和菓子で知ることができました。

これも、「クール・ジャパン(日本の素晴らしい食文化)」の一つなのでしょう。

(日本固有の伝統を、見直しました。)

今も、長生きする為には、噛む力が大変重要とされています。

おかげで、迎春の気分も改めて実感することができました。

花びら餅は程良い甘さで、めでたさも感じられ、とても美味しかったです。

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page