top of page
検索

「エースコック」のカップ麺、早稲田メルシーのもや大です

masa-en

2024年5月20日(月)

コンビニチェーン「ローソン」のオリジナル企画商品で、早稲田メルシーのもや大と言うのが新発売されました。

もや大と言うのは、もやしそば・麺大盛りの略称です。

新宿区に古くからある有名ラーメン店・早稲田メルシーが、味を監修しています。

メルシーは、東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある、外観は全く普通の中華料理店です。

でも、メルシーと言う店名は、中華の店としてはちょっと変わっています。

もともと、この店はラーメン屋だった訳ではなく、最初は喫茶店として営業していたからだそうです。

だから、お店の正面のテント看板には、今でも「軽食&ラーメン」と書かれています。

製造元は、エースコック(本社は大阪府吹田市)でした。

カップを開けると、中に、麺とかやく、液体スープが入っています。

(かやくは最初に入れ、お湯を入れて3分後、仕上げに液体スープを加えて作ります。)

具には、メルシー名物のコーンも入っています。

やや濃い味のスープは、まさに昔ながらの中華そば(醤油ラーメン)そのものと言えます。

懐かしさが感じられ、本当に美味しかったです。

早稲田で長く営業いるので、早稲田大学のOB・OGにとって、特に「思い入れ」が強いお店と言えます。

私も、個人的に、学生時代によく利用したものです。

あまりに、その味が恋しくて、卒業してからも何度か食べに行ったことがあります。

(実際、学生達に混じって、スーツ姿のサラリーマン風の人も利用しているのを、よく見かけます。)

習った授業の内容は忘れても、この、メルシーの味だけは体に染み込んでいると思いました。

(いつまでも残っていて欲しい、貴重な店の1つであることは、間違いありません。)

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page