top of page
検索

「ますや食品」(本社は長野県佐久市長土呂)の、塩こしあん餅・国産よもぎです

masa-en

2023年7月7日(金)

長野県(信州)内で、淺間水系の湧水を使って製造していると言う、和菓子を買いました。

商品名は、塩こしあん餅・国産よもぎです。

所謂、草餅(くさもち)で、1つのパックに4個入っていました。

まさに、豊かな自然の中で作られ、季節感もたっぷりの和菓子と言えます。

とても美味しかったです。

ところで、塩こしあんと言う名前は、初めて聞きました。

餡子(こしあん)ではありますが、塩分がやや多めなのが特徴なのでしょうか?

食べてみた所、特に塩っぱいということはなく、やや甘さ抑えめだと感じました。

長野県の名産の1つに、塩羊羹があります。

(諏訪の辺りで、買った覚えがあります。)

塩を和菓子に使う文化は、信州では、ごく普通なのでしょう。

ちょっと珍しい物が食べられ、本当に満足でした。

    遠藤雅信

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by マサ企画のWebsite。Wix.com で作成されました。

bottom of page